ホーム>学部・大学院>教育支援>リメディアル教育(数的処理等)

リメディアル教育(数的処理等)

リメディアル教育とは?

大学で教育を受けるために必要な基礎学力を補う教育のことです。

追手門学院大学では、

1年生が全員履修する科目「数的処理入門」(免除対象者を除く)や、全学年の選択科目である「キャリア数学」などの授業を通じて、就職試験等で求められる数的処理能力の基礎を築いていきます。リメディアル教育(数的処理等)では、これらの授業を補完するために、学生による個別相談会などを実施しています。

利用について



授業の実施期間を中心に週2回程度の相談会を行っています。 1回あたりの相談時間は30分です。相談可能な日時情報は授業や総持寺キャンパスの1階(A131教室)に掲載しますので、興味のある方は確認してください。