追手門学院大学大学院 心理学研究科 心理学専攻人工知能・認知科学コースの杉本幸大さんが、2025年7月22日(火)に愛媛大学総合情報メディアセンターで開催された「第5回デジタル人材育成講演会」に登壇しました。
本講演会は、愛媛大学デジタル情報人材育成機構が愛媛県内の高校生を対象に主催し、デジタル人材の育成を目的として、一般財団法人NHK財団と共同で実施されました。
愛媛大学 / 第5回 デジタル情報人材育成講演会 (https://www.ehime-u.ac.jp/data_event/ev_20250627_digital/)
講演会の様子
講演を行う杉本さん
杉本さんは、NHK財団による「インフォメーション・ヘルスアワード」のグランプリ受賞者として招かれ、グランプリで提案した研究内容や大学での学びについて、高校生に向けて講演を行いました。
講演後、杉本さんは「興味を持って熱心に聴いてくれた高校生たちと直接話せたことは、非常に貴重な経験でした。とくに、SNSに関する課題感について意見を交わした場面では、私自身も新たな気づきを得ることができました」と振り返り、対外的な発信を通じて得た学びの大きさを語りました。
<参考記事>
・心理学部人工知能・認知科学専攻 杉本幸大さんが第2回インフォメーション・ヘルスAWARD 2024でグランプリ