遺失物・拾得物・各種諸手続き

キャンパス内で物を紛失したり、拾ったりした場合は、直ちにO&Cセンター Student Support窓口に届けてください。持ち主が分かる場合は連絡しますので、持ち物には、名前を記入するようにしてください。
また拾得物については、O&Cセンター Student Support(安威)内の拾得物保管庫にて保管していますので、心当たりのある学生は申し出てください。3ヶ月を過ぎた拾得物は処分します。

スクールバス内での落とし物

直通バス内での落とし物については、まず、茨木安威キャンパス内直通バス事務所(大学直通バスのりば西側の建物)に問い合せてください。落とし物が届いていなかった場合は、O&Cセンター Student Support(安威)窓口にも問い合わせるようにしてください。

各種諸手続き

手続き 届出先 手続き内容
住所変更手続き O&Cセンター Student Support
(安威1号館1階/総持寺総合オフィス)
住所・電話番号・メールアドレス等が変わった場合は、直ちにCAMPUSSQUAREを使って届け出てください。ひとり暮らしをしている人は、親元の住所が変更になった場合にも同様の手続きをしてください。住所変更の届け出が遅れると、大学からみなさんへの連絡および郵便物がすべて旧住所に届き支障を来す恐れがありますので、変更手続きは速やかに行ってください。
改姓・改名、国籍変更、保証人等の変更、家族の異動手続き O&Cセンター Student Support
(安威1号館1階/総持寺総合オフィス)
「改姓・改名」の場合は、学生証の再発行が必要となるため、O&Cセンター Student Supportに届け出てください。
また、国籍変更や保証人等の変更の場合も、O&Cセンター Student Supportに届け出てください。
住所変更による通学方法、区間の変更手続き O&Cセンター Student Support
(安威1号館1階/総持寺総合オフィス)
通学方法や区間に変更が生じた場合は学生証と通学定期乗車券発行控(通学証明証)を持参し、速やかにO&Cセンター Student Supportに届け出てください。
欠席届 教務課 病気、その他の事情により引き続き1週間以上欠席しようとする場合には、「欠席届」(教務課備付)を提出してください。(病気の場合には医師の診断書添付のこと)
休学手続き 教務課 病気、その他やむを得ない理由で、修学できない場合には、その学期またはその年度を休学することができます。(学則第36条参照)休学を希望する学生は、保証人連署の「休学願」(教務課備付)を提出して、学部長の許可を得なければなりません。病気により休学しようとする学生は、医師の診断書を添えることが必要です。ただし、休学期間中であっても、所定の学費を納入しなければなりません。(休学期間は在学期間に含まれません。)休学期間中の学費については財務課までご確認ください。
復学手続き 教務課 休学の理由が消滅して復学しようとする場合には、「復学願」(教務課備付)を提出し、学部長の承認を得なければなりません。(学則第37条参照)
復学を許可された場合には、学生証の有効期限を確認してください。期限切れとなっている場合には、速やかに学生支援課に申し出て学生証の交付を受けなければなりません。
退学手続き 教務課 病気、その他の理由で退学しようとする学生は、その理由を明記した保証人連署の「退学願」(教務課備付)を提出して、学長の許可を得なければなりません。(学則第39条参照)
退学しようとする学期の学費を納めていなければ、退学は許可されませんので、注意してください。
再入学手続き 教務課 病気、その他の理由で退学した学生、または除籍された学生が、再び就学を希望する場合には、保証人連署の「再入学願」(教務課備付)を提出して、許可を得なければなりません。
再入学は退学許可、または除籍決定の日から2年以内に限り、選考の上、許可されることがあります。(学則第40条参照)
なお、再入学の案内は12月中旬に掲示にて行います。
転学部・転学科手続き 教務課 第2年次または第3年次の始めに、欠員がある場合に限り、選考の上、許可することがあります。(学則第35条)
志願する学生は、「転部・転学科願」(教務課備付)を第1年次または第2年次の年度末(2月上旬)に提出しなければなりません。なお、転学部・転学科の案内は12月中旬に掲示にて行います。
学費延納手続き 財務課 学費納付期限までに納付が困難な場合は、本学所定の「学生納付金 延納願」で申請を行い、延納がやむを得ないと認められた場合許可されます。
詳細については財務課にお問い合わせください。
申請期間については大学ホームページ・CAMPUSSQUAREに掲示します。
掲示予定 春学期2月下旬 秋学期8月下旬
家族学費減免手続き 財務課

本学に生計を一にする兄弟姉妹もしくは夫婦または親子が重複し在籍する場合、在籍する期間の施設設備充実資金の一部を減免する制度です。ただし、他で授業料等減免措置を受けている場合は適用されません。減免対象者について次の者を該当者とします。ただし、休学者を除いた在籍者が1人になった場合や、二人目以降の者もしくはどちらか一方の者が2020年度以降入学生の場合、この措置は適用しません。

・兄弟姉妹の二人目以降の者

・夫婦の内どちらか一方の者

・親子の二人目以降の者

学割証(学校学生生徒旅客運賃割引証)の交付
O&Cセンター Student Support
(安威1号館1階/総持寺総合オフィス)
各自が学生証を用いて、証明書自動発行機で発行してください。

【学割証発行に関する注意事項】

  • 他人名義のものを使用したり、大学の記入事項を無断変更したり、期限切れのものを使用するなど不正に使用した場合、料金の3倍を追徴されます。
  • 鉄道乗車で学割証が使用できるのは片道が100キロメートルを超える場合です。
  • 有効期限は発行日から3か月間です。
  • 発行枚数は一人年間15枚までです。
学生団体割引証明書の交付
O&Cセンター Student Support
(安威1号館1階/総持寺総合オフィス)
課外活動やクラス、ゼミなどで8名以上の本学学生が教職員引率のもとに、JRなどを利用して旅行する場合に団体割引の制度があります。学生の割引率は普通運賃の5割引です。
団体割引は各旅行代理店、JR各駅で取り扱っていますので所定の用紙を受け取り、証明書自動発行機で「団体割引証明書交付願」を発行し、必要事項を記入の上、所定の用紙と一緒にO&Cセンター Student Supportに提出してください。交付は、3営業日後となります。
通学証明書の交付
O&Cセンター Student Support
(安威1号館1階/総持寺総合オフィス)
通学定期券を紛失して再交付する場合や、通学定期券購入の際に交通機関が要請した場合等に通学証明書を交付します。発行に際しては、各自で各交通機関所定の用紙を受け取ってきてください。なお、受付日の翌営業日交付を原則とします。
その他の証明書の発行   その他各種証明書が必要となる場合があります。その他の証明書については「 各種証明書発行について 」を参考にしてください。