地域支援心理研究センター

お知らせ・新着情報
2020.12.23 | 【心の相談室】無料発達相談会を開催します(1月18日追記有り ... |
2020.06.29 | 【地域支援心理研究センター】心の相談室開室のお知らせ |
2020.06.05 | 【地域支援心理研究センター】心の相談室開室のお知らせ |
2020.04.09 | 【地域支援心理研究センター】「心の相談室紀要」第16号(20 ... |
2019.11.13 | 【地域支援心理研究センター】茨木市×追手門学院大学コラボ講演 ... |
2019.04.09 | 「心の相談室紀要」第15号(2018年度)を発行しました |
2019.02.18 | 【地域支援心理研究センター】第7回公開講座を開催いたしました ... |
2019.02.12 | 【地域支援心理研究センター】第7回公開講座を開催しました |
イベント
表示する記事はありません
施設の概要
地域支援心理研究センターは、文部科学省による平成16年度私立大学学術研究高度化推進事業(オープン・リサーチ・センター整備事業)の選定を受けて設立され、人々が日々の生活の中で少しでも幸せに生きていくため援助をすることを目的に、社会への貢献をめざして活動しています。本センターは、一方では地域社会・学校・家庭における教育機能についての研究を行うことにより、地域社会・学校・家庭でどのようにすれば、健常な児童、生徒の人格形成をはかることができるかを考察し、地域社会への働きかけを行うことをめざしています。他方、すでに心理的問題を抱えている幼児・児童・生徒をはじめ各年齢層の人たちに対しては、心理臨床的な援助を行うとともに、研究者および高度に訓練された心理臨床実践の専門家の養成をめざしています。
さらに本センターで得られた教育および心理臨床に関する援助のための知見を広く公開することにより、社会への貢献を行うことをめざしています。 そこで本センターは、研究、教育、心理臨床実践を一体化して行っていきます。
より地域に開かれた心理研究・相談施設を目指し、地域支援心理研究センター分室ならび附属心の相談室分室を茨木市大手町に開設しました。