短期海外留学奨励奨学金
■目的
国際連携企画課が指定する夏期もしくは春期休暇中に実施されるプログラムに参加する学生のうち、優秀な学業成績を修め、且つ留学に対する高い目的意識・志向を持つ学生に対し、学習奨励を目的として奨学金を支給する制度です。
■受給資格
以下の条件を満たすこと。以下の条件を満たさないことが判明した場合には、原則として受給資格を失う。
- 国際連携企画課が指定する短期海外留学プログラム(オンライン含む)に参加する学生であること。
- 出願から受給までの期間、本学学部生であること。
- 出願から受給までの期間、休学していないこと。
- 国籍は問わない。
- 国際連携企画課が実施する事前事後研修・オリエンテーション・危機管理セミナー等の行事に全て参加すること。
- プログラム実施後に求められる報告書等を遅滞なく提出すること。
■支給額
奨学金支給対象の留学プログラムを以下3つのレベルに分類し、各レベルに該当する金額を奨学金として支給する。
奨学金支給対象レベル別該当プログラム一覧は下部にある応募関係書類ページの【別紙①】を参照のこと。
レベル | 支給額(一人あたり) |
---|---|
アドバンスト(上級) | 150,000円 |
チャレンジ(中級) | 60,000円 |
ベーシック(初級) | 40,000円 |
■奨学金制度への申請時期と受給までのプロセス
以下スケジュールのとおり、応募受付から受給までを行う。詳細は下部にある応募関係書類ページの「2022年度短期海外留学奨励奨学金募集要項」を参照のこと。
対象プログラム | 事 項 | |
---|---|---|
夏期休暇 | 春期休暇 | |
6月30日 | 11月30日 | 応募期日(出願書類及び提出先は募集要項を参照) |
7月上旬 | 12月上旬 | 面接審査(面接日時・場所については別途連絡) |
(各プログラムによる) | プログラム期間 | |
9月中旬 | 2月 | 奨学金受給者 選考期間 |
10月下旬 | 2月下旬 | 奨学金受給対象者へ確定連絡(CAMPUS SQUAREで連絡) |
11月末まで | 4月末まで | 奨学金の支給(提出済みの金融機関口座へ振込み) |
※なお、プログラムの帰国日等の関係で選考期間や確定連絡時期、奨学金支給時期が前後することがある
■その他注意事項
- 他の奨学金との併給可能。
- 本奨学金の受給は、在籍期間中に合計2回までとし、単年度では1回のみとする。
- プログラム参加費が奨学金受給額を下回る場合は、プログラム参加費を上限とする。ここでいうプログラム参加費とは、授業料、航空券、教材費、プログラム費に含まれる滞在費、課外活動費、ビザ申請料、海外旅行保険料など、プログラムへの参加にあたり必須となる費用を指す。
- 奨学金の原資がなくなった場合には支給されない場合がある。
■問い合わせ先
追手門学院大学国際連携企画課課(総持寺キャンパス大学棟2階)
TEL:072-697-8162