新入生・編入生オリエンテーションのご案内
2025年度 新入生オリエンテーション日程について
新入生オリエンテーションは、4月1日(火)に総持寺キャンパスで実施します。
下記の日程表を確認の上、必ず参加してください。
オリエンテーションの実施内容に変更が生じた場合はこのホームページでご案内しますので、3月31日に必ず再確認して下さい。
オリエンテーション開始時間の15分前に集合して下さい。
また、オリエンテーションで資料を配布しますので、筆記用具とかばん(A4サイズの冊子や資料等が入るもの)を必ず持参してください。
<オリエンテーション日程表>
4月1日(火)総持寺キャンパス |
|||
---|---|---|---|
学部 |
集合場所 ※教室番号をクリックすると配置図が表示されます |
時間 | |
文学部 | 新入生オリエンテーション (全専攻) |
BNC201教室 (アカデミックベース 北ウィング 2階) |
12:00~14:00 |
学部資格説明会(教員免許、日本語教師養成プログラム) ※希望者のみ |
BNC201教室 (アカデミックベース 北ウィング 2階) |
14:00~15:00 | |
美学・建築文化専攻施設説明会 ※美学・建築文化専攻のみ |
製図室 (アカデミックアーク 5階) |
15:00~17:00 | |
国際学部※1 |
BSC211教室 (アカデミックベース 南ウィング 2階) |
14:00~16:00 | |
心理学部
|
心理学専攻 |
BSC408教室 (アカデミックベース 南ウィング 4階) |
13:30~15:30 |
人工知能・認知科学専攻 |
BSC410教室 (アカデミックベース 南ウィング 4階) |
||
社会学部 |
BNC102、103、106教室 (アカデミックベース 北ウィング 1階) |
9:30~12:00 | |
法学部※2 |
BNC202教室 (アカデミックベース 北ウィング 2階) |
10:30~12:30 | |
経済学部 |
BNC101教室 (アカデミックベース 北ウィング 1階) |
13:00~15:00 | |
経営学部 | 経営・マーケティング専攻 |
BNC402教室 (アカデミックベース 北ウィング 4階) |
10:00~12:00 |
ビジネス法務専攻 |
BNC403教室 (アカデミックベース 北ウィング 4階) |
10:00~13:00 | |
ビジネス心理専攻 |
BNC413教室 (アカデミックベース 北ウィング 4階) |
10:00~12:00 | |
情報システム専攻 |
BNC410教室 (アカデミックベース 北ウィング 4階) |
||
地域創造学部 |
BNC401教室 (アカデミックベース 北ウィング 4階) |
13:00~15:00 | |
理工学部 | 数理・データサイエンス学科 |
BNC206・207教室 (アカデミックベース 北ウィング 2階) |
13:30~15:30 |
機械工学科 |
BNC203教室 (アカデミックベース 北ウィング 2階) |
||
電気電子工学科 |
BNC209教室 (アカデミックベース 北ウィング 2階) |
||
情報工学科 |
BNC211教室 (アカデミックベース 北ウィング 2階) |
||
大学院 |
経営・経済研究科 |
BNC407・408教室 (アカデミックベース 北ウィング 4階) |
16:00~17:00 |
心理学研究科 |
BSC411・412教室 (アカデミックベース 南ウィング 4階) |
||
現代社会文化研究科 <現代社会学専攻> |
BSC206教室 (アカデミックベース 南ウィング 2階) |
||
現代社会文化研究科 <国際教養学専攻> |
BSC212教室 (アカデミックベース 南ウィング 2階) |
■教職オリエンテーション■
≪日時≫ 4月2日(水)および3日(木)いずれも12:00~13:00
≪場所≫ 総持寺キャンパス アカデミックベース2階 BSC207教室
両日とも同じ内容で開催しますので、教員免許取得を希望する学生は参加してください。
※1 : 国際学部では、現在の英語の実力の確認や適切なクラス分けを行うために、学部生は全員オンラインにてTOEICの受検を行います。受検期間は以下の通りです。パソコンをご用意の上、ネット環境を整えて受検に備えて下さい。(スマートフォンでの受検は不可)
■ 国際学部対象 TOEIC受検 ■
≪受検期間≫ 4月1日(火)~3日(木)
≪受検方法≫ 詳細はオリエンテーションで説明
※2 : 法学部は、下記の日程で学部懇親会を開催します。
■ 法学部懇親会 ■
≪日時≫ 4月10日(木)13:30~15:30
≪場所≫ 総持寺キャンパス アカデミックベース4階 BNC401教室
詳細については4月1日のオリエンテーションで案内します
2025年度 編入生オリエンテーション日程について
編入生オリエンテーションは、3月25日(火)に実施します。
学部によって開催キャンパスおよび時間が異なりますので、下記の表を確認のうえ参加してください。
オリエンテーションで資料を配布しますので、筆記用具とかばん(A4サイズの冊子や資料等が入るもの)を必ず持参してください。
3月25日(火) |
|||
---|---|---|---|
学部 | 集合場所 | 時間 | |
文学部 | 総持寺キャンパス |
BSC201 (アカデミックベース 南ウィング 2階) |
10:30~12:30 |
国際学部 |
BSC209 (アカデミックベース 南ウィング 2階) |
14:00~15:30 | |
心理学部 |
安威キャンパス |
2号館3階 2311教室 |
11:00~12:00 |
社会学部 |
総持寺キャンパス |
BSC212 |
10:30~11:30 |
経済学部 |
BSC206 (アカデミックベース 南ウィング 2階) |
10:30~11:30 | |
経営学部 |
BSC208 (アカデミックベース 南ウィング 2階) |
10:30~11:30 |
心理学部の編入生オリエンテーションは安威キャンパスで実施します。
JR茨木駅と阪急茨木市駅から安威キャンパスに向かう直通バスを運行しています。
オリエンテーションの際の直通バス時刻表は以下のPDFを確認してください。
<バスの発着場所についての注意事項>
JR茨木駅発のバスのりばは「イオンモール茨木の横」にあります。
駅から少し離れた場所にあるため、注意して下さい。
JR茨木駅・大阪モノレール宇野辺駅
●JR茨木駅の改札口を出て西口へ。
線路沿いの歩道を進み「イオンモール茨木」に到着したら右折。「イオンモール茨木」の建物北側がバスのりばです。[徒歩約8分]
●大阪モノレール宇野辺駅の改札を出てモノレール沿いの歩道を進み、 下穂積1丁目の交差点を北に向かい「イオンモール茨木」北側を 右折してすぐがバスのりばです。[徒歩約9分]
阪急茨木市駅
●阪急茨木市駅の南改札口を出て1階へ。
西出口を出て、右側にバスのりばがあります。
2025年度 留学生オリエンテーションについて
4月9日(水) | |||
---|---|---|---|
対象者 | 集合場所 | 時間 | |
私費外国人留学生(学部生) | 総持寺キャンパス |
A321教室 |
10:00~12:00 |
私費外国人留学生(院生) | 総持寺キャンパス |
A321教室 |
11:30~13:30 |
私費外国人留学生の皆さんは、ページ上部の学部オリエンテーションに加え、“留学生オリエンテーション”に参加する必要があります。持ち物などの詳細については、国際連携企画課から別途ご連絡します。
大学生活のスタートをスムーズに!新入生向けイベント情報!
新しい環境、新しい出会い。ここからはじまる、追大ライフ!
大学生活のスタートをもっと楽しく、もっとスムーズに!
2025年度新入生のためのイベント「友達作り&キャンパスライフ探検隊」は、これから始まる大学生活を思いっきり楽しむ準備をするためのイベントです。
■イベントの特徴
・1人の参加でも安心! アイスブレイクやコミュニケーションワークで自然に仲間とつながる
・キャンパスを知り尽くせ! デジタルスタンプラリーで、大学の魅力スポットを発見
・気軽に参加OK! 1日を通じて、新しいつながりをみつけ、キャンパスの使い方がわかる
「大学での最初の一歩、どう踏み出せばいい?」
「授業が始まる前に、キャンパスのことを知っておきたい!」
そんなあなたにぴったりのイベントです。
詳細は以下のチラシをチェック!
申込は以下のリンク、またはQRコードから!(先着150名)
https://forms.office.com/r/kxSp6zpfQD
今すぐ参加登録をして、最高の大学生活のスタートを切ろう!
※4月9日の「サキドリ!就活セミナー&キャンパス探検隊」と一部内容は共通ですが、両方の参加が可能です。
“なんとなく”過ごす?それとも“目的をもって”過ごす?
「就活なんてまだ先」「今は売り手市場だから大丈夫」—— そう思っていませんか?
でも、「自分が本当にやりたいこと」や「向いている仕事」を見つけるには、多くの経験と時間が必要です。
3年生になってから就活を意識しても、短期間で自分の適性や興味を深掘りするのは意外と難しいもの。
だからこそ、大学1年生の今から、自分の可能性を広げる準備をしておくことが大切です。
■イベントの特徴
・多彩なグループワークを通じて、コミュニケーションスキルをUP!
・「自分に合う仕事の見つけ方」を考えるきっかけをつかむ!
・ 意欲的な仲間と出会い、大学生活のヒントを得る!
「せっかくの大学生活、計画的に有意義に過ごしたい」
「将来のキャリアについて早めに考えたい」
「企業が求める力を、学生のうちに身につけたい」
「意欲的な仲間と出会い、刺激を受けたい」
そんな人におすすめのイベントです。
ここで得た視点が、あなたの大学生活の“軸”になるかもしれません。
さあ、4年後の理想の自分に向けて、最初の一歩を踏み出そう!
申込は以下のリンク、またはQRコードから!(先着150名)
https://forms.office.com/r/WCpPgQLH3Q
今すぐ参加登録をして、理想の自分を発見するスタートを切ろう!
※4月8日の「友達作り&キャンパス探検隊」と一部内容は共通ですが、両方の参加が可能です。
さまざまなクラブ・サークル等が活動しています!
追手門学院大学には、体育系、文化系のクラブやサークルのほか、自主的に活動をしている学生団体があります。4年間を有意義に過ごすための居場所がきっと見つかります!
4月1日(火)~勧誘活動
クラブ・サークル団体の先輩たちが勧誘活動を実施します。
SNS等でチェックしていた団体の先輩たちと直接話ができたり、新しい出会いもあるかもしれません!その他デモンストレーションや部室・活動施設の見学、体験もできますので積極的に参加してください。
【期間】
2025年4月1日(火)~ 4月30日(水)
※平日のみ、4月4日(金)は除く
【日時 / キャンパス】
4月1日(火) |
< 茨木総持寺キャンパス > |
4月2日(水) |
※4月1日(火)~4月30日(水)の平日は、キャンパス内各所にて団体が個別に勧誘を実施する可能性もあります。
※4月4日(金)除く
※少雨決行・荒天の場合は中止の可能性あり
▷▶追風(おいかぜ)とは
学生が教職員とともに大学の発展のために活動する組織です。
学友会追風には、学生視点で大学の発展のために企画・運営を行う組織として、「学友会追風運営委員会」という学生自治組織があります。
<クラブ・サークル大学HP>
https://www.otemon.ac.jp/campus/ex_act/club.html
<学友会追風 大学HP>
https://www.otemon.ac.jp/campus/st_association/oikaze.html
<追風Instagramアカウント>
<追風公式Youtubeチャンネル>
https://www.youtube.com/channel/UCWDYckk89jb_BYPi3RD2O_g/feautured
<2024年度 クラブブック / サークルブック>