049

追大 Green Bottle Project

給水機と啓発ポスターでマイボトル携帯を促進
地道な活動が追大生の環境意識を変えた!

プラスチックごみ問題に関心を持たせることで、マイボトルの携帯を促進するプロジェクト。キャンパス内に給水機を設置し、環境意識を啓発するポスターも掲示しました。

Member Growthメンバーの成長

経済学部 経済学科 横山 誠起

ウォーターサーバーをレンタルする会社や、大学内の各部署との交渉を担当しました。管財課や教務課など、複数の大学の部署と交渉する際に、それぞれの課と話したことを他の課にも話さないといけない、というのが大変でした。メールを送る際にCCを入れておく等、基本的なことをしておけばよかったと思います。社会人になってからも工夫すべき点だと思いました。

私の伸びた力! 情報共有・交渉力

経済学部 経済学科 岩口 智洋

アンケート調査を担当しました。アンケートを初めて作成する経験になりました。企画実行にあたってどういうデータが必要かを考えて項目を組み、どうやったら多くの人に回答してもらえるかを考えて調査計画を立てました。回答者の負担が大きくなりすぎても回答が得られないので、取捨選択が必要でした。プロジェクト全体のスケジュールも加味して調査期間を考える必要もあり計画の力がついたと思います。

私の伸びた力! リサーチ能力・計画性

経済学部 何 彦旻

使い捨てプラスチックは地球温暖化や海洋汚染などの環境問題を引き起こしています。本プロジェクトは学内でのプラスチックごみを減らすだけでなく、環境意識の向上やライフスタイルの変革のきっかけにもなったと思われます。また、プロジェクトの実践は、学生一人一人がSDGsを自分ごととして捉え、SDGsへの取り組みを自主的に行う意識と能力を育んだと考えます。

教員、企業・パートナーからのコメント