学生の皆さんへ
追手門学院大学
近年、ChatGPTなどの生成AIが注目を集めています。今後、生成AIの精度は更に向上し、社会の様々な場面で利用されることが予測されます。
これら生成AIは大学での学びを効果的に進める手助けとなる可能性があります。一方で、安易な使用によっては、皆さんの知識や論理的思考力等の獲得機会を逸失させる恐れや、剽窃などの不正行為に該当する可能性もあります。そのため、以下の事項に留意してください。
また、授業内での使用に関しては、各学部・機構の方針が示されている場合は、その方針に従ってください。該当する方針がない場合は、先生方が研究分野の特性を考慮し、利活用の可否を判断しますので、教員の指示に従ってください。
【生成AIの使用に関する留意点】
●論文・レポート等の生成AI使用による剽窃の可能性
生成 AI の出力に著作物の内容がそのまま含まれていた場合、これに気付かずに当該出力を論文・レポート等に用いると、意図せずとも剽窃に当たる可能性があること。
●生成AIの技術的限界
大規模言語モデルを活用した生成AIは、ある語句の次に用いられる可能性が確率的に 最も高い語句を出力することで文章が作成されるため、AIにより生成された内容に虚偽 が含まれている又はバイアスがかかっている可能性があること。
●機密情報や個人情報の流出・漏洩等の可能性
生成AIへ情報を入力することや生成された回答を使用することで、機密情報や自己又は他人の個人情報を流出・漏洩するなど、プライバシーを侵害する違法行為となる可能性があること。
●著作権等の侵害に関する可能性
生成AIを利用して出力した文章等のデータは、原作者の許諾を得ずに収集されているため、第三者の著作権や肖像権等の知的財産権を侵害する可能性があること。