・
・
・
2024.10.25(金)に追手門学院大学(総持寺キャンパス)にて開催しました「シェアラボ×非営利組織論 モバイル建築家編」は、学生を中心に、教職員、一般も含め約20名の参加があり、無事終了いたしました!
※本イベントは、授業(非営利組織論/担当教員:地域創造学部・今堀洋子)と成熟社会研究所がコラボで行うトークイベントで、履修生以外にも公開しています。
ゲストは、モビリティアーキテクトとして活動する服部立(はっとり・たつる)さんです。
釣具から建築まであらゆるものの「持ち運びやすさ」をデザインし、【住】の最小単位となる「ライフボックス」を軽トラに積んだ「モバイルハウス(移動式住居)」をご自身で作って(DIY)、実際に住んでおられます!
講演では、幼少期からこれまでのライフストーリーとともに、モバイル建築などの取組みが紹介されました。
・
・
参加した学生に向けて、「迷ったら、心がときめく方向に」「今を大切にしてほしい」「好きを大切にしてほしい」といった応援メッセージをいただきました。
自分が好きなことから、新しい暮らしや仕事を見出して実践されている服部さんは、終始穏やかにお話されていました。
・
・
講演の後は、学生によるインタビューを行い、さらに屋外に出て実際に「モバイルハウス」にも入らせていただきました!
・
・
(モバイルハウスを見学中)
・
・
・
服部さんのYoutubeチャンネルではモバイルハウスの作り方などもご覧いただけます!
Youtubeチャンネル「モバイルライフ-Mobile Life-」
https://www.youtube.com/@MobileLife-ttr
・
・
ご参加いただいた皆様、開催にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
・
・
----------------------------------------
本記事へのお問合せは
追手門学院大学 成熟社会研究所まで
seijuku@otemon.ac.jp