プレスリリース No.06
(OTEMONVIEW No.97)
2025年05月23日配信
ニュースを教育・研究の視点から発信するOTEMON VIEW
未来社会を支える無線通信とは? 「高信頼制御通信」最前線
大学公式 HP 特設サイトOTEMON VIEWから【No.97】の配信です。
●今回のテーマは「未来社会に求められる無線通信」
無線LAN(Wi-Fi)や携帯電話にも活用されている無線通信は、私たちの生活を支えるインフラとして欠かせない存在です。未来社会に求められる無線通信の実現には、どのような課題があり、さらなる技術革新が進められているのでしょうか。今回は、衛星通信から水中通信まで、幅広く無線通信を研究してきた理工学部・片山正昭教授による解説です。
【ポイント】
社会経済活動に欠かせない「無線通信」とは何か?
〇現在活用されている代表的な無線通信
〇公共インフラとなった無線通信の課題
遠隔制御を支える「高信頼制御通信」に迫る
〇遠隔制御の課題は「信頼性」にあり
〇機械と通信をトータルに設計することが、制御通信の未来を拓く
未来社会に向けて無線通信システムがめざすもの
〇通信補償機能で、産業用ロボット遠隔操作の信頼性を高める
〇人の振る舞いをモデル化し、人と機械を統合制御するシステムの確立へ
記事のイメージ
●OTEMON VIEWとは
学校法人追手門学院は大学公式HPに特設サイト「OTEMON VIEW」 を開設しています。
https://newsmedia.otemon.ac.jp/
「ニュースの面白さは、見方次第。」をコンセプトに、日々移り変わる世の中の出来事を、追手門学院大学の教員らが教育・研究成果など専門的知見に基づいて読み解きます。
▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院大学 広報課 蛯原 織田
TEL:072-665-9166
メールアドレス:koho@otemon.ac.jp