プレスリリース No.49
(OTEMONVIEW No.94)
2025年2月6日配信
ニュースを教育・研究の視点から発信するOTEMON VIEW
「あなたへのオススメ」があふれる社会。進化するレコメンドシステムの今とレビュー分析の可能性
大学公式 HP 特設サイトOTEMON VIEWから【No.94】の配信です。
●今回のテーマは「レコメンドシステム」
大手プラットフォーマーは、検索履歴や購買履歴だけでなく、ユーザによるレビューをビックデータに加えることで、次なる消費行動に繋げるためのレコメンドシステム(情報推薦システム)の開発・改良を続けています。
今後、私たちはどこまで自分に最適化された情報を受け取ることができるのでしょうか。レコメンドシステムの現在地について、経営学部・上田真由美教授による解説です。
【記事URL】
https://newsmedia.otemon.ac.jp/3590/
【ポイント】
情報推薦がもたらす「あなたへのオススメ」
〇1990年代に登場したレコメンドシステム
〇「いいお店」の価値観は人によって異なる
上田先生が取り組むコスメのレビュー分析
〇きっかけは、女子学生の声
〇膨大なレビューから、価値観の項目別評価に取り組む
めざすのは、その人にぴったりのコンテンツ提案
〇違いを見せることでユーザの意思決定を支援
〇私たちはセレンディピティ(偶然の産物)と出会えるか?
●OTEMON VIEWとは
学校法人追手門学院は大学公式HPに特設サイト「OTEMON VIEW」 を開設しています。
https://newsmedia.otemon.ac.jp/
「ニュースの面白さは、見方次第。」をコンセプトに、日々移り変わる世の中の出来事を、追手門学院大学の教員らが教育・研究成果など専門的知見に基づいて読み解きます。
▼本件に関する問い合わせ先
追手門学院大学 広報課 仲西 織田
TEL:072-641-9590
メールアドレス:koho@otemon.ac.jp