AED(自動体外式除細動器)

AED(自動体外式除細動器)は、心臓の致死的な不整脈(心室細動)を感知して電流を流し、心臓を正常に戻すことができる機器です。現場に居合わせた市民の使用が認められていることから、本学でもAEDをキャンパス内の各所に設置しています。

本学に設置しているAED

AEDと付属レスキューセット

AEDケースの中に、AED本体の他に、付属レスキューセット(ハサミ、吸水用不織布、CRPマスク、剃刀、使い捨て手袋)が入っています。AEDの使用にあたり、体毛や水分、身につけている金属類の除去、心肺蘇生法(心臓マッサージ、人工呼吸)に使用してください。

AEDと付属レスキューセット

AED操作方法の3ステップ

AEDが自動的に心電図を解析して、電気ショックが必要かどうかを判断します。
AEDの指示に従い操作を行ってください。

操作方法【1】

AEDの電源を入れます。
(ふたを開けると、電源が自動的に入るものもあり。)

操作方法【2】

音声ガイダンスに従い、AEDのフタから四角い袋を取り出し、袋を破いて、パッドを取り出します。2つの電極パッドをシートからはがして装着部位(右胸と左脇腹)に貼り、体から離れます。するとAEDが心電図を調べ、電気ショックが必要かを自動的に判断してくれます。

操作方法【3】

電気ショックの指示があった場合は、周囲にいる人に離れるように指示した後、ショックボタンを押します。

AEDを用いた救命講習会

本学保健室では、消防署の協力を得て、教職員に対してAEDを用いた応急手当を行う講習会を開催しています。実施予定については、保健室にお問い合わせください。

安威キャンパスのAED設置場所

安威キャンパスのAED設置場所
1号館1F 中央棟2F 学生会館1F 将軍山会館事務室
2号館1F 研究棟1F 学友会センター1F 地域支援心理研究センター
3号館1F 図書館2F 第2学友会センター4F トレーニングセンター2F
4号館4F 食堂棟1F 第1グラウンド救援室 保健室
5号館 B1F 体育館1F 第2グラウンド側男子トイレ 正門守衛室
6号館 B1F

総持寺のAED設置場所

総持寺キャンパスのAED設置場所
1F 2F 3F 4F
5F 食堂棟 保健室