活動報告

オーストラリア・アジア研究所

2023年度活動報告

国際セミナー

国際セミナー2023「オーストラリアの大学教育・最先端人材育成と受入れについて」


⼤阪⽇豪協会・関⻄⽇豪協会・神⼾⽇豪協会 共催で、オーストラリアの大学教育および最先端人材の育成と受入をテーマに、日豪間の大学教育の交流を深め、企業や民間団体による人材育成と両国間の積極的な最先端人材の受入に関する具体策の提言を目標とするセミナーを開催。

【講 師】Prakash J. Singh教授(メルボルン大学)
【日 時】2023年4月6日(木)18:00~20:00
【場 所】追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス




国際セミナー2023「アジア・オセアニア地域における企業および社会の変革と再生」


シリーズ第4弾として、対面で国際セミナーを開催。

【講 師】Prakash J. Singh教授(メルボルン大学)
     加賀爪 優 氏(京都大学名誉教授)
【日 時】2023年4月8日(土)14:00~16:50
【場 所】追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス 



国際セミナー2023「Imagining Japan’s Australia: An introduction to Australian literature translated into Japanese 」


日本語に翻訳されたオーストラリア文学の歴史と傾向を探る国際セミナーを同時通訳ありで開催。


【講 師】Sonia Broad氏(クイーンズランド大学)
【日 時】2023年12月5日(火)15:45~17:30
【場 所】追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス



国際ウェビナー

国際セミナー2023「世界的視野からみたグローバルサプライチェーンの動向」


関西生産性本部 共催、オンライン・逐次通訳ありで国際ウェビナーを開催。


【講 師】Prakash J. Singh教授(メルボルン大学)
【日 時】2023年4月13日(木)15:00~17:00

【場 所】追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス 



ワークショップ

ワークショップ「カメラが映し出す希望とは - レジリエンスとしての写真の使用」


写真家として、そしてディレクターとしての活動を聞き、過酷な環境の中にあっても消えない「尊厳」と「希望」について学ぶワークショップを開催。逐次通訳あり。

【講 師】スダーラク・オルヴェ氏
    (フォトジャーナリスト、Photography Promotion Trust創設者兼ディレクター)
【日 時】2024年1月17日(水)15:45~17:30
【場 所】追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス

2022年度活動報告

国際セミナー

国際セミナー2022「異文化交流」「旅する写真家が見たインドの素顔」


異文化交流をテーマとしたセミナーを国際学部、国際教養学部との共催により開催

【講 師】三井 昌志 氏(写真家)
【日 時】2022年10月25日(火)13:45~15:30
【場 所】追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス




国際ウェビナー

「アジア・オセアニア地域における企業および社会の変革と再生」Vol.3


シリーズ第3弾として、オンライン開催・同時通訳ありで国際ウェビナーを開催。

【講 師】Prakash J. Singh氏(メルボルン大学商経学部、経営・マーケティング研究科科長)
     髙佐 知宏 氏(日本経済新聞社 堺支局 支局長)
【日 時】2022年12月15日(木)15:00~17:00


セミナー

大阪日豪協会共催 2022年度 セミナー部会「私の生涯忘れられないオーストラリアとの友好関係」を開催。

【講 師】安冨 國詞 氏(大阪日豪協会 副会長)
【日 時】2023年3月6日(月)18:00~20:00
【場 所】追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス


社会人向けセミナー

メルボルン大学のMBAプログラムを体験・実践するセミナー「レジリエンスとデジタライゼーション」

【講 師】Prakash J. Singh氏(メルボルン大学商経学部、経営・マーケティング研究科科長)
【日 時】2023年3月16 日(木)18:00~20:00
【場 所】追手門学院大学 茨木総持寺キャンパス


2021年度活動報告

国際ウェビナー

「アジア・オセアニア地域における企業および社会の変革と再生」Vol.1

シリーズ第1弾として、メルボルン大学アジアビジネス経済研究所所長/Helen Hu 教授、

日中経済貿易センター参与/古屋明様のお二方を講師としてお招きし、国際ウェビナーを開催。

日時:2021年6月24日(木)14:00~17:00 ※オンライン開催・同時通訳あり

 




「アジア・オセアニア地域における企業および社会の変革と再生」Vol.2

シリーズ第2弾として、マレーシアのアジアパシフィック大学(APU)企業経営研究所所長/Angelina Yee Seow Voon 氏、UCSI大学 副学長/Chong Aik Lee 氏のお二方を講師としてお招きし、国際ウェビナーを開催。

 

テーマに関連した若手研究者からの発表として、APUの大学院生2名にもご参加・発表をいただいています。

日時:2022年1月14日(金)15:00~17:00 ※オンライン開催・同時通訳あり

 


研究会

日本情報経営学会関西支部会との共催で、追手門学院大学名誉教授/篠原 健 氏、追手門学院大学 オーストラリア・アジア研究所所長/経営学部准教授/崔 宇 氏の二名を講師として、研究会を開催。


「DX視点による教育促進と産業革新の考察」

日時:2021年9月10日(金)15:10~17:00 ※オンライン開催

2020年度活動報告

国際ウェビナー

経営・経済研究科および教育開発センターと共催で、メルボルン大学商経学部/経営・マーケティング研究科科長のPrakash J. Singh教授を講師にお招きし、学術的な国際ウェビナーを開催。

『教育デジタル化の革新を求めるメルボルン大学の取組と今後への展望』

日時:2020年12月8日(火)14:30~16:00

2019年度活動報告

国際シンポジウム

国際交流教育課と共催で、シャープ(株)インド現地法人シャープ・インド前社長の磯貝富夫氏を招聘し国際シンポジウムを開催。

『グローバル人材になるための11ヶ条』

日時:2019年6月3日(月)13:00~14:00
場所:総持寺キャンパス1階A141 Presentation Studio
参加者:約150名

特別講演会

ディジュリドゥ奏者・Avalon Spiral代表の三上賢治氏を招聘し、講演会を開催。 

『ディジュリドゥとアボリジナル文化から学ぶ豊かな精神世界』

日時:2019年7月15日(月)13:00~14:30
場所:総持寺キャンパスA291
参加者:約150名

共同研究会

京都大学名誉教授 加賀爪 優氏、メルボルン大学教授Prakash J.Singh氏を招聘し、共同研究会を開催。 

Title:The Industrial Innovation and Sustainable Development in Japan and Australia
(日豪産業界におけるイノベーションと持続的発展)

日時:2019年10月5日(土)
場所:総持寺キャンパスA361
参加者:約50名

演奏会

図書館と共催で、将軍山祭『オーストラリア先住民の文化にふれる、伝統楽器ディジュリドゥ ワークショップ&コンサート』を開催。

日時:11月2日(土)13:00~16:30
講師:三上賢治氏、南沢靖浩氏
会場:総持寺キャンパス1階グローバルスタジオ


学外研究活動

  • 2019年7月17日
    オランダ・ライデン大学で開催された国際学会The 11th International Convention of Asia Scholarsにて「Young British Pakistani Muslims ; Dynamics of Their Identities and Images in Contemporary British Writings」をテーマに発表【小松 所員】
  • 2019年11月21日~24日
    The 7th Foundation for Australian Studies in China (FASIC) Conferenceにて「The Research of Innovation Management in Australia and Japan」をテーマに、招待講演(オーストラリア学会推薦)【崔 副所長】

  • 2019年11月30日
    人間文化研究機構 南アジア地域研究 東京外国語大学拠点南アジア研究センター(FINDAS)の主催で東京外国語大学本郷サテライトにて開催されたワークショップ FINDAS若手研究者セミナー「南アジアの文学」において、「現代英国南アジア系表象の変容:エイジアンからムスリム、パーキスターニーへ」をテーマに発表【小松 所員】

  • 2019年12月22日
    関西大学で開催された研究会 世界的内戦時代の英文学研究にて「自負と偏見:現代英国における南アジア系表象の変容」をテーマに発表【小松 所員】

  • 2020年2月11日~22日
    オーストラリア メルボルン大学で開催されたワークショップで「サプライチェーン・レジリエンス」をテーマに講演【崔 副所長】

その他

『オーストラリアを学ぶ』本学全学部全学生対象に、春学期全15回オムニバス形式で開催
履修学生189名が参加。

2018年度活動報告

国際シンポジウム

『日豪の製造業におけるイノベーションとオペレーション戦略』2018年6月9日(土)13:45~16:00

  • 場所 本学5号館6階 5605教室
  • 参加者 約50名

将軍山祭『伝統楽器ディジュリドゥ ワークショップ&コンサート』  10月27日(土)

  • 将軍山会館
  • 参加者約50名

その他

『オーストラリアを学ぶ』本学学生対象に秋学期全15回オムニバス形式で開催 履修学生237名 

2017年度活動報告

2016年度活動報告

2015年度活動報告

公開連続講義

「ビジネススクール・イン・梅田‐知られざるアジア・オーストラリア」(2015/11/4,11,18,25)

公開セミナー

“The ecosystem and practices of university-industry collaborations”(2015/12/17)