NZ唯一の遊園地へ


こんにちは!
ニュージーランド唯一の遊園地に行ってきました!
小規模の遊園地でしたが、日本にはないアトラクションがいくつもあったり、乗り物で隣になった人と会話をするなど、楽しい時間を過ごしました。遊園地のゲームコーナーでは、ラグビーボールを使ったゲームがありました!
日本では、バスケットボールをシュートしたり、野球ボールで的を撃ち抜いたりするゲームをよく見かけると思いますが、さすがニュージーランド!!ラグビーボールを投げて、的に入れるというシンプルなものでしたが、ラグビーボールは楕円球なので、投げるだけでもラグビー経験がない人からしたら一苦労です。そんなスポーツが遊園地のゲームになるくらい、身近なことを再確認しました。
15人制ラグビーのシーズンもいよいよクライマックスです。
オークランドにある全7チームが総当たりで戦い、それを2ラウンド毎週1試合ずつ戦い続けてきましたが、残り1試合で、2ラウンド目が終了します。
ポイント制で、チームの順位を争うのですが、試合に勝つことはもちろん、取ったトライの数でも獲得ポイントが異なります。全ての試合が終わって上位4チームに入ることができれば、1週間空けてからプレーオフが行なわれます。1位と3位、2位と4位のチームが対戦し、勝利したチーム同士で決勝戦が行なわれ1位のチームが決定します。
他の州と対戦することはありませんが、このシーズン中ほとんどの試合を州代表の監督が見ているので、試合中のプレイや週に一度の州代表の練習でメンバー選考をします。メンバーに選ばれれば、他の州代表のチームと対戦することができます。
私のチームは、現在5位ですが、今週の試合で勝利し、なおかつ4トライを取れれば、4位になることができます。
簡単な条件ではありませんが、2ラウンド目の途中からは、1試合でも負けたら4位に入るのは無理な状況で、たくさんのプレッシャーがありましたが、なんとか勝ち続けられています。この勢いのまま、今週勝って次に繋げたいです。

ニュージーランド挑戦記
#37
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランド留学を終えて

ニュージーランド挑戦記
#36
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
南島を一人旅!

ニュージーランド挑戦記
#35
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドでの最終戦

ニュージーランド挑戦記
#34
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
新しいポジションになりました

ニュージーランド挑戦記
#33
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
チームのために

ニュージーランド挑戦記
#32
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドの最北端に行ってきました!

ニュージーランド挑戦記
#31
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
Melvilleで再スタート!

ニュージーランド挑戦記
#30
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
残り半年!ニュージーランドへ戻ります