ニュージーランドでの最終戦


Kia ora!
いよいよニュージーランドでの最後の試合が終わってしまいました。
結果は2勝のみで、決勝に進むことはできませんでしたが、1日だけで6試合をすることができて、とてもいい経験になりました。試合と試合の間が1時間も空かずに行われるのは、初めての経験でしたが、1試合、1試合切り替えて戦えたと思います。私はほとんどの試合にスタートメンバーで出場することができました。前まではキックオフをして、最初のコンタクトプレイをするまでは緊張してしょうがなかったのが、ニュージーランドに来てからは最初から緊張し過ぎずに、落ち着いた気持ちで試合に臨むことができました。今回もスタンドでプレイをしましたが、ディフェンスでは積極的に中にタックルをしにいったり、止まらずにタックルに入ることができました。アタックでは、ディフェンスラインの裏に出られる回数が増え、オフロードをして仲間にボールを繋ぐ場面が多かったのですが、最初の3試合は、パスするべきか、自分で持っておくべきかの判断がなかなかできずに、相手にとられてしまう場面もありました。しかし、コーチと試合の合間に判断基準について話し合い、次の試合からは実行に移すことができたのが、自分の中では1番の成長でした。
ニュージーランドに来てラグビーをして、日本よりもシーズンや試合数は多いはずなのに、日本にいるときよりもシーズンが終わるのをはやく感じました。
ニュージーランドでラグビーをやりたい!と言う気持ちだけで、ニュージーランドに来て、言葉もなにもわからなかったのにも関わらず、チームを移動したり、いろんなチームの人に出会い、ラグビーだけでなく、人としても成長できたかなと思います。
来シーズンは日本でプレイするので、できるだけたくさんのことを活かせられるように頑張ります!

ニュージーランド挑戦記
#37
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランド留学を終えて

ニュージーランド挑戦記
#36
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
南島を一人旅!

ニュージーランド挑戦記
#35
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドでの最終戦

ニュージーランド挑戦記
#34
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
新しいポジションになりました

ニュージーランド挑戦記
#33
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
チームのために

ニュージーランド挑戦記
#32
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドの最北端に行ってきました!

ニュージーランド挑戦記
#31
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
Melvilleで再スタート!

ニュージーランド挑戦記
#30
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
残り半年!ニュージーランドへ戻ります