ニュージーランド留学を終えて



Kia ora!
無事、日本に帰国しました。
ニュージーランドを出るときは悲しい気持ちになってしまうんじゃないかなと思っていましたが、感謝の気持ちでいっぱいでした!
ニュージーランドに行くことを決めた時は、手探りで不安も大きく、自分で決めたことにも関わらず少しネガティヴな気持ちもありました。私は高校生の時から寮に入っていたり、大学は愛知から大阪に引っ越して、初めての一人暮らしを経験したりと、親元を離れていることには慣れているつもりでしたが、ニュージーランドに着いてからは人生で初めてのホームシックを経験し、最初の1週間は帰りたい気持ちでいっぱいでした。しかし、語学学校入学や、チームへの合流など、どんどん出会いが増えていき、日本に帰りたい気持ちはいつの間にか無くなっていました。
ニュージーランドでたくさんの人と出会って、特に強く感じたのは、みんながそれぞれに相手のことをリスペクトしていることです。私は、ニュージーランドの選手に比べたら英語が流暢ではないのでコミュニケーションを取ることは簡単ではないし、スピードや、パワーも上回ることはできないけれど、チームメイトはいつも必ず私のいいところを見つけてくれました。トライが取れずにミスをしても、試合に3分しかでれなくても、試合での私のプレイを認めてくれていました。それはフィールドを出てラグビーから離れても変わりません。面白いことを言えなくても、会話がなくても、いつも側にいてくれて、家族のように接してくれました。何を話しているかわからなくても、寂しさや孤独を感じることはありませんでした。
自分と人との間には、ついつい一線を引いてしまったり、間に壁を知らないうちに作ってしまいがちですが、自分の内側にすんなり招き入れてくれる彼女達は本当に暖かく、素敵だと感じました。これらは人間性の話で、プレイには直接的な関係はないのかもしれないけれど、私にとってはメンタル面をしっかりと保つことは試合への臨み方や、プレイの安定に繋がるのでニュージーランドで感じたことはとても大きかったです。出会った全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです。ニュージーランドに行って本当によかったと心から感じています。
ニュージーランドに行くことに対して、たくさんの方に協力してもらい、背中を押してくれた方々への感謝の意味を込めて、ニュージーランドで学んだことをプレイ面でもしっかりと表現できるように、これからより頑張っていきたいと思います。

ニュージーランド挑戦記
#37
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランド留学を終えて

ニュージーランド挑戦記
#36
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
南島を一人旅!

ニュージーランド挑戦記
#35
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドでの最終戦

ニュージーランド挑戦記
#34
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
新しいポジションになりました

ニュージーランド挑戦記
#33
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
チームのために

ニュージーランド挑戦記
#32
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドの最北端に行ってきました!

ニュージーランド挑戦記
#31
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
Melvilleで再スタート!

ニュージーランド挑戦記
#30
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
残り半年!ニュージーランドへ戻ります