リーグ戦セミファイナル!


kia ora!
オークランドから車で2時間程行ったところにある、ブルースプリングスに行って来ました!
山と山の間を超えて行くと、牧場のような柵があり、そこからどんどん入って行くと綺麗な青色をした川が流れています。
名前が書かれた看板だけがあり、周りには屋台もなにもありません。
あるのはただ自然のみ。
日本では自然や綺麗な場所は観光地化されているので、それがとても不思議な空間でした。
しかし、すごく身近に自然の綺麗さを感じられました。
ラグビーのほうはリーグ戦を4位で通過し、ついにセミファイナルです!
試合は相手チームのホームグランドで行われました。このチームとは前回も相手のホームグラウンドで試合を行なったのですが、セミファイナルだけあって、前回とは比べものにならないくらいの人で賑わっていました。
ホームグラウンドだけあって、相手への声援が数多くあり、中には私たちのチームに向けた罵倒にも近い声も飛び交っていましたが、これがセミファイナルかと嬉しくなりました。しかし、残念ながら試合に勝つことはできませんでした。僅差の試合でもなく、終始相手のペースでしたが、最後まで慌てることなく、自分達のチームらしく思い切りプレイできたので後悔はありません。
しかし、シーズンは終わり、チームが解散してしまうことを考えたらとても悲しくなりました。今年は私以外にも海外から来ている選手が数名いたので、このメンバーが揃うことは二度とありません。15人制を全く知らなかったのにも関わらず、いつもプレイの改善点や、やり方を時には初心者として、時には1プレイヤーとしてたくさんのことをチームメイトには教わりました。監督やコーチには、難しい指示には翻訳機を使ったり伝わるように工夫をして一生懸命関わってくれたこと、信頼してスタートメンバーで出し続けてくれたこと、感謝しています。15人制の楽しさを教えてくれたチーム、私の英語を理解しようとしてくれたチーム、本当に大好きなチームです!
チームメイト全員が怪我なく、ラグビーを続けられることを願っています。

ニュージーランド挑戦記
#37
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランド留学を終えて

ニュージーランド挑戦記
#36
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
南島を一人旅!

ニュージーランド挑戦記
#35
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドでの最終戦

ニュージーランド挑戦記
#34
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
新しいポジションになりました

ニュージーランド挑戦記
#33
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
チームのために

ニュージーランド挑戦記
#32
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドの最北端に行ってきました!

ニュージーランド挑戦記
#31
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
Melvilleで再スタート!

ニュージーランド挑戦記
#30
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
残り半年!ニュージーランドへ戻ります