オークランド州代表の練習に参加!!


Kia ora!
ニュージーランドのカフェには、ほとんどの店先にイヌ用、ネコ用の飲み水が置いてあります。散歩の途中や、カフェに立ち寄ったついでにペットまで水分補給できるように考えられていて、ニュージーランドの人たちの優しさを感じますね。
オーストラリア遠征から帰国して、シーズンも終わり少し落ち着くかなと思っていましたが、今は週4日練習しています。シーズン中よりも練習日が増えているなんて不思議な感覚ですね(笑)
火曜日と木曜日は、オークランド代表の練習です。クラブラグビーのシーズンが終わり、今は州代表同士が戦うシーズンに切り替わりました。今はまだプレシーズンですが、オークランド代表メンバーも既に発表されました。オークランドには、stomとthundersと言われる2チームが存在し、stomが1軍、thundersが2軍という位置づけです。私はstomに選ばれることはありませんでしたが、thundersの練習に参加させてもらっていて、今週行われる試合にも出場します。
州代表のチームだけあって、練習もコミュニケーションが密に取られていたり、新しいことや自分が分からなかったことをみんなに共有したりといい雰囲気です。もう15人制は終わりかなと思っていたので、また試合ができることがとても嬉しいです。また、今までは敵のチームだった人達とチームメイトになれるので、たくさんのことを学びたいと思います。
そして、月曜日と水曜日は私の所属クラブであるponsonbyの練習です。オフシーズンになり、3週間ほど練習がない状態でしたが今週からセブンスの練習が始まりました。ponsonby ponysと言われるponsonbyの男性選手と合同で行われます。ponysは今年優勝している強いチームです。一緒にゲームをしたり、パススキルをしたりしますがとても上手なプレイヤーばかりで、とてもいい刺激になっています。スピードやテンポがはやく、ついていくのに必死ですが様々なプレイを見せてくれるのでとても勉強になります。
15人制をやりながら、セブンスも、という日本ではありえないシチュエーションにとてもワクワクしています!両方学びながら、両方に活かせるようにしていきたいと思います!

ニュージーランド挑戦記
#37
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランド留学を終えて

ニュージーランド挑戦記
#36
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
南島を一人旅!

ニュージーランド挑戦記
#35
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドでの最終戦

ニュージーランド挑戦記
#34
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
新しいポジションになりました

ニュージーランド挑戦記
#33
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
チームのために

ニュージーランド挑戦記
#32
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドの最北端に行ってきました!

ニュージーランド挑戦記
#31
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
Melvilleで再スタート!

ニュージーランド挑戦記
#30
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
残り半年!ニュージーランドへ戻ります