山口で新しい技術を増強中!


こんにちは!
山口県に来て約3週間が経ちました。まだまだサインプレイやチームのスピードについていけないこともありますが、楽しく過ごしています!
山口に来てから、パスを受ける前の動きの改善に課題に設定して取り組んでいます。これまではパスを受けてから勝負をするのが得意でしたが、それをパスを受ける前にステップを切って、「パスを受けた時にはもう抜いている」状況を作ることを練習しています。パスを受ける前にステップを切ることで、自分に付いているディフェンスを動かし、その動きでボールを持っているプレイヤーの前にも隙間ができ、ラインブレイクすることができます。
このように文字で書くと「ステップを切るタイミングを変えるだけ」ぐらいにしか感じないと思いますが、そのステップを切るために様々なことに気を配らなければいけません。ボールを持ってからのステップなら、自分の得意な角度に相手を誘導したりもできますが、ボールを貰う前だと、ボールを持っているプレイヤーの動きに連動させなければいけないのと、自分についているディフェンスのいる位置や体の向きまでも気にしなくてはいけません。
今までもボールを貰う前に相手の位置を考えて、動いたりすることはありましたが、それはあくまでも、自分が勝負をしやすい位置にポジショニングをするということで、「パスを受けた時には抜いている」状況を作り出すのは初めてなので、タイミングが合わなかったり、距離を開けすぎてしまっていたりとまだまだ習得には時間がかかりそうです。
しかし、新しいアタックのバリエーションが増えるというのはわくわくします。
しっかりと身につけて、自分の強みを増やしていきたいです。

ニュージーランド挑戦記
#37
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランド留学を終えて

ニュージーランド挑戦記
#36
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
南島を一人旅!

ニュージーランド挑戦記
#35
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドでの最終戦

ニュージーランド挑戦記
#34
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
新しいポジションになりました

ニュージーランド挑戦記
#33
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
チームのために

ニュージーランド挑戦記
#32
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
ニュージーランドの最北端に行ってきました!

ニュージーランド挑戦記
#31
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
Melvilleで再スタート!

ニュージーランド挑戦記
#30
追手門学院大学
社会学部2018年卒業
磯貝美加紗
追手門学院大学アンバサダー
残り半年!ニュージーランドへ戻ります