【貸与】大学入学後に申し込む場合(一次採用)
【注意】二次採用については9月初旬にOIDAIアプリのお知らせ配信にてご確認ください。
申込から正式採用までの流れ
新規申込資料の受け取り
3月下旬に、OIDAIアプリ「お知らせ」にて日本学生支援機構奨学金の新規申込書類配布についての詳細をお知らせします。
配布日時、場所、持ち物等を確認し、申込書類を受け取ってください。
申込
受け取った申込書類や説明資料を確認し、インターネットによる申し込み手続き(データ送信)を行ってください。
<期限厳守>
学内選考(申込内容確認)・推薦
大学で、申込内容、学力基準などの確認を行います。
その後、日本学生支援機構へ推薦します。
審査
大学からの推薦を基に、日本学生支援機構にて審査が行われます。
採用になった場合
7月上旬
奨学金の初回交付
指定の金融機関口座に行われます。
7月下旬
採用に伴う重要書類送付
採用に伴う重要書類(「奨学生証」「返還誓約書」等)と「採用説明会(Webにて開催)の案内」※1を郵便でお届けします。
8月下旬まで
「返還誓約書」等の提出
「返還誓約書」等の必要書類の提出をもって“正式採用”となります。
不採用になった場合
7月下旬
不採用通知
「不採用通知」を郵便で
お届けします。
※1 Webにて開催する採用説明会では、郵送した書類や正式採用のための大変重要な手続きについて説明します。必ず視聴してください。
その後、所定の期日までに「返還誓約書」等の必要書類を提出することではじめて正式に“奨学生”となります。
内容が変更になる場合がありますので、詳細は説明会配付資料またはStudent Support(総持寺/安威)にて確認してください。